【ブルベ用?】夜間装備【ヘッドライト】
先日LD12をCATEYE化したのはコレがやりたかったからなのです。
CATEYEのライト用ブラケットが装備できるヘルメットOGK KABUTO FAROにFENIX LD12
を装備。
LD12には更にディフューザーチップを装備。
手元を照らすと同時に夜間のサイドからの視認性が抜群に良くなります。(多分)
夜間走行時に横から出てくる車が超怖いですから、存在アピールになると期待しています。
尾灯は今まで使っていたギザ トルテがそのまま使えました。
。.+:・゚☆゚・:+.。Y⌒Y⌒Y。.+:・゚☆゚・:+.。Y⌒Y⌒Y。.+:・゚☆゚・:+.。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- OSTRICHのリュックを買い替えました(2018.02.17)
- 【義務化されました】自転車保険(2017.11.10)
- 助けて!!レインウエアが息してないの!!【撥水加工やってみた】(2017.09.23)
- アイウエア(2011.05.09)
- 【ELITE】ボトルのダストキャップ【CORSA】(2012.11.21)
コメント
これはすごい!
本当に目立っていいですね。
ちょうどヘルメットライトを検討していたので、
凄く参考には……ならなかったですがw
(ヘルメットの買替は厳しい^^;)
投稿: T78K | 2013年2月28日 (木) 22時48分
昨年の八ヶ岳の時から手元だけじゃなくて遠くも照らせるヘッドライトが欲しいと思っていたのです。
ヘルメットが大分傷んできたのでどうせ買い換えるならと思って検討してました。
確かに、この為だけにヘルメット変えるのは無理がありますね。
投稿: チャーハン | 2013年3月 1日 (金) 05時05分