【走り納めは】あさりラーメン【伊東】
しじみラーメンは山中湖で食べたので、今度は あさりラーメンを食べに伊東 道の駅マリンタウンを目指していきます。
冬用ウェアは着られる期間が短そうで お金を使いたくないなかったのですが、2月の埼玉ブルベは重ね着モコモコで寒い状態でしたから何とかしたいな~と思っていたところ、パールイズミの新製品に5℃のパッドなしタイツウィンドブレーク タイツ 6001が出ていたので購入しました。
折角だから0℃のが欲しかったのですがパッドなしは5℃までしか無いんですよね。
このタイツ、履いた感じウレタンシート?的な感触で防寒は任せろ!的な雰囲気が漂っています。
靴下もPEARL IZUMI ウィンター ソックス 49を購入しました。
合わせて今回はシューズとグローブにホッカイロを仕込んでいきました。
グローブにホッカイロを仕込んだのは大正解でいつもは凍える指先がホッカホカで体全体が温かく感じます。
まぁ、今日の伊豆半島東海岸は気温10~14℃で本当に暖かだったのですけどね。
走り出して7Km位の所でサイコンをリセットし忘れているのに気付きリセット。
GPSはASG-15は修理中、ASG-CM21
は振動でリセットを繰り返して使い物にならずで今日は実走記録がありません。
銀河大橋の富士山Viewポイントから、重い雲が立ち込めて富士山は見えません。
国府本郷の所、サンクス大磯店跡地はローソンストア100になってました。
ローソンストア100の品揃えは嫌いじゃないんだけど自転車乗りてきにはコンビニとしては使いづらいですよね。
鈴廣まで来ると伊豆半島に突入…な感がして、生暖かい風が…吹いてきません。
きょうは流石にチョット肌寒い感じがします。
それでも日が差して気温は12℃くらい。
今日は旧道を行きます。
この旧道への分岐点は何時も渡るのが難しくて苦労します。
熱海に到着。
貫一お宮の像が移設されていました。
お宮の松の左側から右側に引越し。
横断歩道の真正面に持ってきたかった? 横断歩道の場所を変える方が簡単だったんじゃ…
約5時間で本日の目的地伊東 道の駅マリンタウンに到着
本日のお目当て、あさりラーメンとホタテ餃子とサービスでカルピスが付きました。
舌には自信がない方なのでグルメ的な薀蓄はやめておきます。
近所にあったら贔屓にしてやっても良いかな、でも100Km走ってワザワザ食べに行くのはどうかな?って感想でした。
ホタテ餃子は大きなホタテの貝柱1/2がマルっと入っている贅沢さで美味しゅうございました。
食べるものを食べたら暗くなる前に帰り着くべく家路につきます。
山間部では雪が降っている日とは思えない温かな風景。
冬の間は伊豆半島に限りますな。暖かですし。
サーファーが大勢
熱海まで戻った所でガリガリ君休憩。
ガリガリ君プリンもそうでしたが、ガリガリ君ブランドで出すにはガリガリ感が足りない!のが問題なのだとか。
アイスとしては普通に美味しいのですけどね。
先日開いてなかった10円饅頭によってみると…閉店だそうです orz
。.+:・゚☆゚・:+.。Y⌒Y⌒Y。.+:・゚☆゚・:+.。Y⌒Y⌒Y。.+:・゚☆゚・:+.。
今回の走行距離
□CATEYE CC-MT400 MITY8の意見では
走行時間:7時間37分
走行距離:183.69Km
平均速度:24.1Km/h
※途中でリセットしたので7Kmくらい短くなってます (´・ω・` )
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 【四皿目】奥多摩湖 小河内ダムカレー(2017.08.26)
- 【伊豆半島一周】道の駅めぐり(2017.07.18)
- 【伊豆の瞳】一碧湖にいっぺきた。(2017.07.09)
- サイクリング ~ 小田原・一夜城 220Km ~(2011.12.11)
- 【走り初めは】箱根神社参拝【箱根】(2013.01.06)
コメント